子育てのパートナーとしてのChatGPT|AIが寄り添う心強い相談相手

※アフィリエイト広告を利用しています
BBQ型子育て
この記事は約7分で読めます。
スポンサーリンク

 

子供が急に熱を出したけど、どうしたらいい?

子供が反抗期なんだけど、どうしたらいい?

おすすめの習い事は何?

忙しくて誰にも相談できない!

子育ての悩みはつきません。

筆者も3人の子育て中ですが、睡眠不足や子供の健康、教育や生活環境など、抱える悩みは多岐にわたります。

この記事をお読みの方の中にも同じような環境の方も多いのではないでしょうか。

でも、大丈夫!強力な相談相手を見つけましたので、ご紹介します。

その名もChatGPT

この記事では、ChatGPTを使った子育て相談をご紹介します!

ChatGPTとは、OpenAIという会社が開発した自然言語処理に基づく人工知能(AI)の一種です。ChatGPTを使うことで、24時間いつでも子育て相談が可能になります。

しかも無料です!(有料版もあります)

と、いっても「AIに子育てをゆだねるなんて!」思う方もおられるかもしれません。

筆者も、たしかに子育ては、人間を育てるので、人の手によるべきだと思います。

しかし、忙しい毎日の中で相談できる場所がなかったり、相談する時間を作ることができなかったりします。

しかも正解がない・・・。

この点、ChatGPTは、自分の都合のいい時間に相談することができるため、子育てに追われるパパやママたちにとっては、非常に便利なツールとなります。

我が家での実際の使用例もご紹介しますので、参考にしてください。

スポンサーリンク

ChatGPTとは?

ChatGPTとは、先に述べた通り、自然言語処理に基づく人工知能(AI)の一種です。

そして、なんと!言葉でのコミュニケーションを可能にする技術を搭載!

人間のように言葉でのやりとりが可能ということです。

ChatGPTは機械学習を用いて、人工知能が自己学習を行うため、ユーザーからの相談に対する回答がより質の高いものになるというメリットがあります。

例えば、似たような質問に対しては、以前にChatGPTが回答した内容を元に、より適切な回答を提供することができます。

また、ChatGPTは一度学習した内容を忘れることがないため、今後もより精度の高い回答が提供されるようになります。

ChatGPTを使った相談をするコツ

また、ChatGPTを使った相談にあたっては、以下のようなコツを知っておくと回答が得られやすいです。

質問内容を具体的にする

ChatGPTに質問する際は、できるだけ具体的な内容を伝えることが重要です。

例えば、「子供が夜中に何度も起きてしまうのですが、どうすればよいですか?」というような具体的な質問をすることで、より適切な回答が得られる可能性が高くなります。

年齢や性別などの詳細な情報を入力して質問するとより具体的な内容が回答されます。

ただし、AIは記憶をしてしまうので、個人情報は決して入力しないようにしましょう。

情報の正確性を確認する

ChatGPTに回答をもらう前に、自分で情報を調べたり、確認したりすることが大切です。

特に、健康や医療に関する質問については、間違った情報を受け取ることがあるため、信頼できる情報源から正確な情報を得るようにしましょう。

誤解や誤った解釈を避けるために、確認する ChatGPTから回答をもらった場合でも、自分が理解できない部分がある場合は、再度確認することが大切です。

また、ChatGPTから回答をもらった後でも、自分で再度情報を調べることで、より正確な知識を得ることができます。

【実例】「宿題をしない小学生にどういった言葉をかけたらいい?」

実際に、我が家では、子供が宿題が大嫌いで、なかなか宿題をやろうとしないので、「どうしたものかな~」と悩んでいました。

そんなときは、ChatGPT!

「宿題をしない小学生にどういった言葉をかけたらいい?」と質問。

そうするとわずか数秒で次のような回答がありました。

ChatGPTの出した回答は次のとおりです。

【宿題をしない小学生に対しては、以下のような言葉をかけると良いでしょう。

1 責任感を持ってほしいことを伝える

「あなたには、学校で習ったことをしっかり理解してもらいたいから、宿題をしてもらっています。それが、あなたの責任だと思いますか?」と問いかけることで、自分で責任を感じて宿題をするように促すことができます。

2 宿題がないと勉強ができないことを伝える

「宿題は、学校で習ったことを復習するための大切な時間です。宿題をやらないと、次の授業でついていけなくなる可能性がありますよ」と伝えることで、宿題の意義や重要性を理解させることができます。

3 一緒に宿題をする

「一緒に宿題をしましょう」と提案することで、宿題を楽しく取り組めるようになるかもしれません。また、一緒に取り組むことで、子どもが分からないところを手助けすることができ、学習のサポートをすることができます。

4 目標を立てる

「今週は、毎日宿題をすることを目標にしましょう」と、小さな目標を立てることで、宿題に対して積極的な姿勢を持つようになるかもしれません。目標を達成することで達成感や自信を得ることができ、次の目標に取り組むことができます。

5 褒める

「宿題をがんばってやってくれたんだね。すごいね」と、少しでも宿題に取り組んでいる姿勢を褒めることで、子どもに自信ややる気を与えることができます。褒め言葉によって、宿題に対するモチベーションを高めることができます。

以上のように、宿題をしない小学生に対しては、責任感や宿題の意義を理解させたり、一緒に取り組むことでサポートするなど、丁寧な言葉かけが大切です。】

こんな感じです。

「こんなにうまくいくかな~」と思うところもありますが、さらにAIに質問することで、より現実的な回答を得ることもできます。

このようにお悩み解決の「ヒント」を与えてくれる可能性があります。

ChatGPTを使った相談をするときの注意点

ただ、ChatGPTを使った子育て相談は、手軽にできる反面、注意も必要です。

1つ目は、ChatGPTを使った子育て相談に限ったものではありませんが、そもそも子育てに正解はありません。参考書はあれど、教科書はありません。

子育ては、一人ひとりのお子さんに合わせたものが良いとされています。

そこで、あくまでChatGPTを使った子育て相談は、あくまで参考程度で使用するべきといえます。

2つ目は、医療や法律など、専門的な相談に関しては、専門家に相談することが必要です。

そもそも、ChatGPTによる回答は機械が生成したものであるため、回答にあたっては、その回答が必ずしも正確であるとは限りません。

そのため、情報は目安程度にしておくといいでしょう。

まとめ

今回のブログでは、ChatGPTを使った子育て相談について紹介しました。

ChatGPTは、大量のデータを学習することで、自然な文章を生成することができる人工知能の一種です。これを利用することで、子育てに関する相談や質問に答えてくれる可能性があります。

子育ては、一人で悩みを抱えることも多く、困った時に相談できる場所がないという方もいらっしゃるかもしれません。

子育てには正解がなくいろいろ悩みが尽きないですが、ChatGPTを活用することで、手軽に子育ての相談ができる新しい選択肢が生まれるかもしれませんね。

おまけ

このたび、我が家では、子供へのお金の教育について実践した模様を電子書籍(kindle版)にして出版しました!その書籍がこちらです!

https://www.amazon.co.jp/dp/B09XVHJ5P7/ref=cm_sw_r_tw_dp_7RMX4CK1SNP1KRGC1ZFP

我が家で行った家庭内起業の模様をまとめたものです。お子さんのマネーリテラシーを向上させたい方は必見です。

また、実は、ランキングに挑戦中です。今回の記事に共感していただけましたら、ポチっとお願いします。すっごく励みになります♪

にほんブログ村

 

 

コメント

  1. りり より:

    はじめまして!
    ChatGPTを使って子育て相談とは思いつきませんでした。
    たしかに、アイデア出しはAIの得意なところだと思うので、自分の気づかなかった案を提案してくれるかもしれないですよね!
    今度、使ってみようと思いました。新たな気づきをありがとうございました!

    • りりさん、コメントありがとうございます!
      子育ては、正解がないので1人でいろいろ悩みがちですが、AIの助けを借りてもいいんじゃないかなと思います。
      きっと参考になるいいアイデアが出してくれると思います。
      子育て×AIで、子育て世帯の少しでも負担が軽くなればいいなと思い記事を作ってみました!
      りりさん、記事を読んでいただきありがとうございました!