退屈な通勤電車は終了!|通勤電車を変えるおすすめの過ごし方5選!

※アフィリエイト広告を利用しています
お金の勉強
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

通勤電車が退屈・・・どうにかしたい?

もっと通勤時間を有効に使えないかしら?

こんな疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

最近では、在宅で勤務される方も多くなってきましたが、まだまだ多くの人にとって、通勤電車は欠かせないものです。

少し古い統計ですが、総務省統計局の「平成 28 年社会生活基本調査」によると、日本で働いている人の平均通勤時間は全国平均で1時間17分で、その大半の人は電車通勤と思われます。

1日1時間だったとして週休2日だったとした場合、1週間に10時間が通勤時間です。

この記事をお読みの方の中にも1時間以上かけて通勤している方もおられるのではないでしょうか。

毎日の通勤時間は、仕事とプライベートのバランスを取る上で重要な時間!

せっかくの通勤時間を有効に使わないのはもったいない(´;ω;`)

そこで今回は、通勤歴20年以上の筆者が、通勤電車でのおすすめの過ごし方をご紹介します。

長時間の通勤でも、これらの方法を活用すれば充実した時間を過ごすことができます。

是非この記事を読んで通勤時間を楽しみましょう!

スポンサーリンク

通勤電車でのおすすめの過ごし方ー「読書」

通勤電車での定番アイテムといえば「本」です。

特に電子書籍を持ち歩けば、いつでもどこでも読書ができます。

通勤電車で本を読む習慣をつけることで、読書量が増え、知識や情報を取り入れることができます。

例えば、最新のビジネス書や自己啓発書、専門書など、自分が興味を持っているジャンルの本を読んでみてください。

ちなみに筆者も電子書籍を出版しています。興味のある方は以下からご購入ください。

Amazon.co.jp: 家族で遊んで学ぶ!起業とお金のしくみ! eBook : みんなの部屋: 本
Amazon.co.jp: 家族で遊んで学ぶ!起業とお金のしくみ! eBook : みんなの部屋: 本

通勤電車でのおすすめの過ごし方ー「語学学習」

通勤電車で語学学習をするのもおすすめです。

スマートフォンに学習アプリをダウンロードして、簡単に単語の暗記やリスニングを行うことができます。

毎日継続することができれば、あっという間に英語力が身に付きます。

筆者のおすすめは、Duolingoです。

かわいいキャラクターが出てきて進度が目に見える形で分かってモチベーションを保つことができます。興味のある方は、以下から確認してみてください。

言語を無料で学ぼう
ゲーム感覚の外国語学習体験にハマる人続出?!世界で5億人が愛用する外国語学習の定番サイト&アプリです。

効率的に英語の勉強を進めてみてください。

通勤電車でのおすすめの過ごし方ー「ポッドキャスト」

ポッドキャストとは、スマホやパソコンから視聴できる音声コンテンツのことです。

音楽を聴くのと同じように、イヤホンやヘッドホンで、ラジオを聴く感覚で気軽に番組が聴けるのが特徴的。

ポッドキャストは、音声での情報収集ができるため、通勤電車で聞くことができます。

自分が興味を持っているトピックのポッドキャストを選び、電車内で聞くことで、知識を深めることができます。

例えば、ビジネス、技術、エンタメなど、自分が興味を持っているジャンルのポッドキャストを聞いてみてください。

筆者おすすめは、Voicyです。有名人や経験を持った人達の話を耳で聴くだけでも為になりますよ。

Voicy - 音声プラットフォーム
Voicyは、厳選されたコンテンツを"ながら聴き"できる音声の総合プラットフォームです。応募通過率5%の審査を経たパーソナリティの声を中心に、メディアによるニュースや企業の人柄までも伝わるオウンドメディアなど、あらゆる音声放送が楽しめます。

通勤電車でのおすすめの過ごし方ー「資格の勉強」

通勤時間を資格試験の勉強時間に充てることも有効です。

お仕事をお持ちの方は、「資格を取りたいな」と思っても時間が確保できないことが多いようです。

この点、通勤時間を利用すれば、時間を確保するこができます。

実際に筆者も以下の記事のとおりツールを使いながら、通勤時間≒勉強時間で資格試験に合格することができました!

FP3級に「一発合格」するための費用や時間とは?|おすすめツールも紹介!
ファイナンシャルプランナーの資格を取りたいけど、 どうやって勉強したらいい? 子育て中で時間がないけど合格することはできる? どれくらい費用がかかる? ...

通勤時間を利用して、スキルアップや収入アップを目指してみてはどうでしょうか。

通勤電車でのおすすめの過ごし方ー「手軽な作業」

通勤電車での手軽な作業もおすすめです。

スマートフォンやタブレットを使って、メールの返信やスケジュールの確認、資料の読み込みなど、手軽な作業を行うことができます。

メールの返信などは、意外と時間の取られがちなので、通勤電車の中で片づけてしまうのも効果的です。

例えば、GoogleドキュメントやEvernoteなどのアプリを使って、作業を進めてみてください。

【まとめ】

以上が、通勤電車でのおすすめの過ごし方です。

通勤は毎日している人も多いので、うまくいけば習慣化することができ、これらの方法を活用することで、毎日の通勤時間を有効に活用することができます。

自分に合った方法を見つけて、毎日の通勤時間を充実したものにしましょう!

ご協力のお願い

実は、ランキングに挑戦中です。今回の記事に共感していただけましたら、ポチっとお願いします。すっごく励みになります♪

にほんブログ村 教育ブログ 金融教育・金銭教育へ
にほんブログ村

今回は、以上です。最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント