資格保有者が紹介!|「簿記を勉強するメリット」と「活用場面」5選!

※アフィリエイト広告を利用しています
お金の勉強
この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

 

「お金持ち」になりたいけど何から始めたらいい?

「お金持ち」になるために何を勉強しないといけないの?

こんな疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

「お金持ち」はお金に精通しています。

お金の知識は、生まれてから死ぬまで必要となるものなのに学校や親は誰も教えてくれないので、自分で学ばなければなりません。

これからお金持ちになりたい方が、まず取得すべき資格は、この2つ。

  • 「簿記」(ぼき)
  • 「FP」(ファイナンシャルプランナー)

筆者もこの資格取得したことで、家計分析の仕方や保険などの見直しをして節約することができ資産が増加しています。

また、高配当の銘柄を選定する際にも簿記の知識を生かして財務の健全性などを確認しています。

そこで、そんな筆者が今回の記事では、「簿記」を学習することのメリットをご紹介します。

この記事を読めば、お金持ちになりたい人が、なぜ「簿記」を学習する必要があるのかが、分かります。

スポンサーリンク

お金持ちになるために「簿記」を勉強するメリット

簿記を勉強するメリットは?

簿記?ああ、帳簿に記入することでしょ。

帳簿に記入することがどうして、お金の勉強の役に立つの?

簿記とは、会社の財政状態(ある時点で、どれだけお金を持っていて、それだけ借金をしているのか)と経営成績(ある期間を通して、どれだけ儲かっているのか、どれだけ損をしているのか)について1年分まとめる作業です。

まとめるには、それを正しく記録する必要があるし、出来上がった帳簿が正確かどうかを確認する必要があります。

つまり、それらの帳簿の数字が何を意味しているかを理解できる必要があるということです。

簿記を勉強すれば、このような知識を得ることができます。

「簿記」では世界の共通言語が学べる!

えっ?世界の共通言語なら英語じゃないの?

と思われた方もいるかもしれません。

しかし、簿記も世界の共通言語です。

実は、世界中のあらゆる株式会社って、簿記という共通のテクニックを使って経営の成績であったり財務状態を計算してます。

つまり、出来上がるものも同じ。

google であっても amazon であってもトヨタであっても、簿記を使って会社の状態っての数字で記録しています。

簿記を勉強して、貸借対照表(企業の財政状態を表す最終的な帳簿)や損益計算書(企業の経営成績を表す最終的な帳簿)の見方が分かれば、海外の企業の状態も分かってしまいます。

英語では挫折した方でも簿記ならば、世界の共通言語を習得することができるかもしれません。(→私です。)

簿記は世界の共通言語と言えますね!

「簿記」は、会社の経営や就職活動に役立つ!

簿記を勉強すれば、会社の財政状態や経営成績が分かるようになるため、自分で起業したり副業したりするときに、経理に関する数値の管理までバッチリ対応でるということになります。

自分の会社が今どういう状態なのか、どんな種類の利益がいくらでているのか、どこに費用がかかっているのかということが、単なる感覚的なものではなくて数字で分析できるようになります。

これは、自分が会社を経営し、方向性を決めていく際のとても貴重な材料となります。

また、その会社の経営状態を客観的な数字で把握することができるので、就職活動にも役立ちます。

簿記で自分の会社の状況を知ることができます!

「簿記」は、投資に役立つ!

自分の会社の分析ができるということは、他人の会社の分析もできます。

簿記を学べば、投資などをするときにも会社の財政状態や経営成績などを分析できるようになるので、むやみやたらに、高リスク商品や訳の分からない誘い話に乗ることがなくなります。

例えば、「最高利益更新!」とうたっていた場合、本業で出た利益なのか、何かを売って得た一時的なものなのかというようなことが分かります。

世界一有名な投資家であるウォーレンバフェット氏も「投資をするには会計を学べ」と言ったそうです。
また、1億円以上資産を持っている投資家さんは最低限の会計知識っての身に着けていることが多いようです。

起業や副業しようとする人だけではなく、投資をする際にも使える資格と言えます。

簿記の知識を投資で生かせます!

「簿記」は、税金や社会保険の仕組みの理解に役立つ

みなさん、突然ですが給与明細をしっかり見ていますか?

支給金額(給料明細の額面の金額)と手取り金額と物凄く開いていますよね、どうしてこの開きがあるのか知っていますか。

簿記の知識を持っていれば、給料から差し引かれたお金は、いつ、どこにどうやって動くのかが分かります。

簿記の知識で税金や社会保険の仕組みが理解できます!

「簿記」は、家計管理にも役立つ

家計を正しく把握することは大事ですが、家計簿をどうやって付けたらいいか分からないという人もおられると思います。

簿記を学べば、会社の財政状態や経営状態を分析できるようになりますが、何も会社には限られません。

ご家庭でも簿記の知識を生かして家計簿をつけることができ、より正確な状態を把握できるようになると思います。

簿記は家計管理でも役立ちます!

まとめ

この記事では、「簿記」を学習することのメリットをご紹介しました。

世の中にはいろんな資格がありますが、お金持ちを目指すのではあれば、「簿記」の勉強は必須です。

日商簿記3級の合格率は概ね40~50%と言われており、決して難しい試験ではありません

そこで、短期間で効率的に合格を狙うには、通信講座がおすすめです。

ちなみに筆者のお勧めは「簿記」の実績に定評のある「資格の大原」

簿記以外にもいろんな資格の資料が請求できるようですので、気になる資格があれば、以下から資料を取り寄せてみてはいかがでしょうか。

もちろん資料請求は、無料です。



おまけ

このたび、我が家では、子供へのお金の教育について実践した模様を電子書籍(kindle版)にして出版しました!その書籍がこちらです!

https://www.amazon.co.jp/dp/B09XVHJ5P7/ref=cm_sw_r_tw_dp_7RMX4CK1SNP1KRGC1ZFP

我が家で行った家庭内起業の模様をまとめたものです。お子さんのマネーリテラシーを向上させたい方は必見です。

また、実は、ランキングに挑戦中です。今回の記事に共感していただけましたら、以下の部分をポチっとお願いします。筆者の励みになっています!

にほんブログ村 教育ブログ 金融教育・金銭教育へ
にほんブログ村

コメント