簿記3級合格のための勉強ガイド|おすすめツール3選とネット試験で最短合格!

※アフィリエイト広告を利用しています
お金の勉強
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

 

「簿記」の資格を取りたいけど、何をしたらいい?

子育て中でも気軽に「簿記」受験することはできる?

こんな疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

スキルアップや収入アップのために「簿記」の勉強をする人が急増しています。

でも、いざ勉強を始めようとしてみたけど、いろんな専門学校があったり、書籍が本屋さんに並んでいたり・・・。

実際に始めて見たけど、なかなかうまくいかないという方も・・・

 

簿記は独特の試験なので、初動の選択を間違えると合格から遠ざかります。

一方で、効果的なツールを使い学習し、ネット試験を利用すれば、最短で合格できる可能性があります。

筆者は、子育て中で、会社で経理などの経験もありませんが、日商簿記3級の試験(ネット試験)で合格!

そこで、この記事では、勉強苦手で初心者の筆者が合格までに利用した有効なツールやネット試験についてご紹介します。

必要最小限の時間と労力で合格をしたい人は参考にしてください。

なお、簿記と並んで人気のあるFP試験対策については、こちらを参考にしてください。

FP3級に「一発合格」するための費用や時間とは?|おすすめツールも紹介!
ファイナンシャルプランナーの資格を取りたいけど、 どうやって勉強したらいい? 子育て中で時間がないけど合格することはできる? どれくらい費用がかかる? ...
スポンサーリンク

【簿記3級】の合格のために有効なツール3選

筆者が、【簿記3級】の合格のために有効だったツールは以下の3つです。

  • 大手専門スクールの通信講座(テキスト、問題集)
  • YouTube動画(たぬ吉さん動画)
  • 単語カード

通信講座について

「簿記」は、癖のある科目だと言われています。

筆者の場合、簿記に関する知識や経験はゼロ。

もともと「簿記」取得の動機は、お金の勉強として基礎からしっかり学んで、仕事や家庭内での金融教育や投資に活用することだったので、「ちゃんと」学ぶことに決めていました。

そこで、筆者は選んだのは、「資格の大原」

高い合格実績で選ぶなら資格の大原 簿記3級講座

理由は、合格実績が申し分なく、歴史のある資格学校であること。

「大原簿記専門学校」という簿記をはじめとする会計関係の資格試験を専門学校も経営。

子育て中で、通学するのは難しいので、通信講座を申込み。

講義は、スマホでも対応可能で助かりました。

1コマ1時間の講義が12回分あり、そして毎回、問題演習の指示があります。

「簿記」の勉強はアウトプットが重要。

この点、アウトプット用の問題も盛りだくさん。

しかも1つ1つの問題が本番の試験を想定しているもので、即試験対策になる内容でした。

「ひとまずインプットを終わらせて、一回りしてからやろう」と思って、演習を後回しにしましたが、結果的には、簿記の試験は理屈だけ知っていても全く歯が立たないので、早い時点で、問題演習をやっておいた方が得策です。

YouTube動画

通勤時間やちょっとした隙間時間などはYouTube動画などで学習することが効果的

特に通勤電車の中では、なかなかテキストが広げづらかったり集中できなかったりしたので、勉強期間中の途中で外では、YouTube動画が重宝します。

おすすめは「公認会計士たぬ吉の簿記会計塾」さんの動画。

単元別に短時間の動画になっていたので、非常に参考になりました。(しかも無料!たぬ吉さんには、本当に感謝です)

YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

単語カード

簿記では「仕訳」という作業が必須になり、仕訳の方法を覚えなければなりません。

ここで、重宝したのが、「単語カード」

先のたぬ吉さんの動画で出てくる仕訳問題や通信講座で出てくる仕訳を単語カードに書き写して繰り返し覚えていました。

【簿記3級】はネット試験でも受験できる

実は、日商簿記はネット試験でも受験が可能です。

ネット試験会場に出向き、1人1人PCの前に座って問題を解く方式で、その場で結果が出ます。

この記事をお読みの方の中には、社会人や学生の方も多く、なかなか決まった試験日に予定を合わせて受験することが難しいという方もおられると思います。

ネット試験であれば、自分で試験日を選択できるので、忙しい方も簿記3級にチャレンジすることが可能となります。

私の受験時のものですが、ネット試験の当日の流れを以下の記事にまとめましたので、参考にしてください。

おわりに

この記事でご紹介したツールは、合格のために効果的なツールですので、参考にしていただければと思います。

簿記3級は、「クセが強い」資格です。

しかし、簿記3級で培った知識は、いろんなところで役立ちます。

筆者は、簿記で培った知識を投資などの企業分析の際に使用しています。

他にも転職の武器にしたり、経理のスキルアップなどにも使えます。

ネット試験は、会場とご自身の予定さえ空いていれば、いつでも受験することが可能なので、学生の方だけでなく、社会人の方、子育て中の方にもおすすめの受験方法です。

「自己投資」として。ご検討してみてはいかがでしょうか。

この記事を簿記3級合格の参考にしていていただければ、とてもうれしいです。

おまけ

このたび、我が家では、子供へのお金の教育について実践した模様を電子書籍(kindle版)にして出版しました!その書籍がこちらです!

https://www.amazon.co.jp/dp/B09XVHJ5P7/ref=cm_sw_r_tw_dp_7RMX4CK1SNP1KRGC1ZFP

我が家で行った家庭内起業の模様をまとめたものです。お子さんのマネーリテラシーを向上させたい方は必見です。

また、実は、ランキングに挑戦中です。今回の記事に共感していただけましたら、以下の部分をポチっとお願いします。筆者の励みになっています!

にほんブログ村 教育ブログ 金融教育・金銭教育へ
にほんブログ村

今回は、以上です。最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント