親子で学ぼう大切なお金の話|アニメ「鬼滅の刃」から学ぶお金の話12

※アフィリエイト広告を利用しています
お金の勉強
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ご挨拶

どうも、かず~むです。

どうも、かず~むです。3人の子供の親をしながら平凡なサラリーマンとして今日も社会の荒波にのまれています。

みなさんはいかがお過ごしでしょうか。

この記事を読めば→お子さんがお金に興味を持つ!かもしれない。

我が家では、アニメを使ってお金の教育で何かできないかなと思っていました。

今回も、大ヒットアニメ名作「鬼滅の刃」の名ゼリフを、お金バージョンに変えてご紹介したいと思います。

以前は、無限列車編で出てくるセリフなどをご紹介していましたが、今回からは遊郭編で出てくるセリフをご紹介していきたいと思います。

今まで、俺が自分の弱さでどれだけ損失を出したと思ってんだ!

「(調子に)乗れるわけないだろう!いま、俺が自分の弱さにどれだけ打ちのめされてると思ってんだ!」

これは、あるキャラのお父さんから「日の呼吸の使い手だからといって調子に乗るな」と言われて、主人公が激怒して言い返した一言です。主人公の謙虚さが現れているそんなセリフです。

これをお金の視点で変換すると。

「(調子に)乗れるわけないだろう!今まで、俺が自分の弱さでどれだけ損失を出したと思ってんだ!」

投資などで利益が出るとついつい嬉しくなって気持ちが大きくなることがあります。しかし、その利益を出すためには多くの人の場合、いろんな失敗を経験してきたはずです。そして損失も出したはずです。少し利益が出たからといって浮かれることがないように謙虚に投資と向き合うべきじゃないかという意味を込めてみました。

俺に投資スキルなんてもんがあるように見えるか?

「俺に才能なんてもんがあるように見えるか?」

柱と呼ばれるキャラが鬼と対峙したときの名言です。刃を交えた鬼は、そのキャラが今まで殺してきた柱とは違い、選ばれた才能を持っている、妬ましいと言います。それに対しそのキャラクターが返したセリフです。

これをお金の視点で変換すると

俺に投資スキルなんてもんがあるように見えるか?

投資で成功している人は花々しく見えて、何か画期的な手法をとっていると思う人も多いのではないでしょうか。

そして、その手法を学ぼうと高額なセミナーに勧誘され高額なごみ商材を買ってしまうという人もいるようです。

しかし、本当のお金持ちというのは、自分に謙虚で投資のスキルがないことを前提に自分の採り得るリスクを見極め、そのリスクの範囲で積み立てなどの運用していることが多いようです。

そしてたくさんの失敗の経験を活かして成功しています。

「渾身の残業代じゃ足りない! その百倍のお金をひねり出せ!」

「渾身の力じゃ足りない! その百倍の力をひねり出せ!」

最後の力を振り絞って刀を鬼の首に食い込ませる主人公。しかし敵の刃が主人公の顎を貫き、それを阻止しようとします。主人公はこう言いながら一度止まった刃をさらに押し進め、遂には鬼の首を斬ります。

お金の視点で変換すると

「渾身の残業代じゃ足りない! その百倍のお金をひねり出せ!」

投資の世界は種銭(もとで)が物を言う世界です。例えば、元手100万円の敏腕トレーダーが年利50%で運用しても1年間で50万円しか増えません(大体年利50%の商品なんてリスクが高すぎます!)

一方で、元手1000万円の平凡なサラリーマンが年利5%で運用すれば同じ50万円をゲットできます(年利5%ならインデックス投資などでもありそうです)。

そして、いかに種線を稼ぐか。サラリーマンにとって残業代だけでは到底足りません。。。副業や起業などで別収入を得ることが大事なようです。

まとめ

今回も、名作アニメ「鬼滅の刃」の名セリフをお金の視点で少し変えてご紹介しました。

我が家では結構食いつきや良かったので、みなさんのご家庭での金融教育に役立てていただけると嬉しいです。

また、今回の記事の感想などをいただけると嬉しいです。

楽天:劇場版「鬼滅の刃」無限列車編【通常版】 [ 花江夏樹 ]

アマゾン:劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(通常版) [DVD]

おまけ

このたび、我が家では、電子書籍(kindle版)を出版しました!その書籍がこちらです!

https://www.amazon.co.jp/dp/B09XVHJ5P7/ref=cm_sw_r_tw_dp_7RMX4CK1SNP1KRGC1ZFP

勤労感謝の日に、我が家で、子供たちと実際にやってみた家庭内起業(ごっこ)の模様をまとめたシンプルなものになっていますので、是非お読みください♪

また、実は、ランキングに挑戦中です。今回の記事に共感していただけましたら、ポチっとお願いします。すっごく励みになります♪

にほんブログ村 教育ブログ 金融教育・金銭教育へ
にほんブログ村

今回は、以上です。最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント