親子で学ぶ大切なお金の話|無駄遣いを見極めるポイントは?

※アフィリエイト広告を利用しています
お金の勉強
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ごあいさつ

どうも、かず~むです。

3人の子供の親をしながら平凡なサラリーマンとして今日も社会の荒波にのまれています。

みなさんはいかがお過ごしでしょうか。

お金持ちが大嫌いなもの、それは「無駄遣い」

お金持ちは無駄が嫌いらしいです。1円でも無駄が大嫌いです。

お金持ちに限らず、できれば、無駄遣いをなくし、お金の貯まる家計にしたいと思います。

一方で、なんでもかんでも節約・倹約のケチケチ生活だと息が詰まってしまいますし、お金は貯めてばかりしても仕方がありません。

お金は人生を豊かにするために使うものです。そこで。

今回は、「無駄遣いとは何か?良いお金の使い方とは?」について、ご紹介します。

無駄遣いかどうかの見分けるポイントは・・・

結論はシンプルで、支払ったお金と同じだけの価値を得られたかどうか。

ちょっと抽象的ですね。具体的にご紹介します。

例えば、5万円するブランドバックを買おうかと考えている人がいたとします。

日夜仕事を頑張っているし、たまには自分のへのご褒美として購入したとします。

このときのブランドバックは無駄遣いでしょうか。この人は、5万円と引き換えに何を手にしたんでしょうか。

お金はモノやサービスとの引換券です。とすれば、この人は、お金を支払ったときに、何か手に入れます。

もちろんブランドバックを手に入れます。

ところが、ブランドバックもバックですから、格別性能が良いわけでもないし、材質も特別に良い物でもないかもしれません。

この場合には、無駄遣いになってしまうのでしょうか。

この人は、ブランドバックを買ったことで、日夜のストレスを発散して満足感を手に入れました。そして、また明日から仕事を頑張ろうというエネルギーも手に入れました。

この人にとっては、いわば必要経費といえます。

この場合、この人が5万円分の価値を手に入れたと思えば、これは無駄遣いではない、いいお金の使い方ということになりそうです。

ポイントは、お金と交換して何を手に入れたかです。

一方で、ブランドバックに興味がない人が、「50%OFF」などという値札を見て、安いというだけで購入した場合はどうでしょうか。

特に必要もないものを「安い」というだけで購入してしまい、これは無駄遣いということになります。

この場合、お金と交換しているものは「それほど欲しくないブランドバック」で、それ以上のものはありません。

お金は、自分の人生を豊かにする道具ですが、この場合、あまり豊かになったとはいえません。

また、旅行もいい例かもしれません。

友人や家族と旅行に行く際、お金が気になって楽しめない方もおられるかもしれません。

ただ、その場合、何を手に入れているのでしょうか。

単に目的地に行くだけなら少し割高な出費にはなりますが、その旅行での経験や思い出というのは、自分が忘れない限り一生ものです。これらを手に入れています。

経験は、美化されることはあってもモノのように劣化することはありません。

もしかしたら、その旅行での経験が、将来大きなお金を稼ぐきっかけになるかもしれません。

このように旅行などは目には見えない価値が多く含んでいると思われるので、お金持ちの人ほど積極的に旅行に出かける人が多いようです。

また、新幹線のグリーン車などもそうではないでしょうか。

新幹線を単に移動するツールに過ぎない我が家などからすれば、少し割高なグリーン車を利用するのは、無駄遣いです。

しかし、ビジネスマンにとっては、新幹線を貴重な仕事場にしている人もいるでしょうし、静かな空間で考え事をされる方もいる。

そんな人にとっては、空間を確保できることが貴重で、その環境と交換できるのであれば、そこに少し割高のお金を支払ってもいいと思っている。

そして、その時間を使って大きく稼ぐこともある。

この場合は良いお金の使い方ということになります。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

人の価値観はいろいろです。同じお金の使い方でも無駄遣いになる人もいれば、そうでない人もいます。まとめると。

お金を使う時に、このお金は何と交換しているのか、自分は何を手に入れているのかを自分で納得できるのなら、それは無駄遣いではなく良いお金の使い方です。

おまけ

このたび、我が家では、電子書籍(kindle版)を出版しました!その書籍がこちらです!

https://www.amazon.co.jp/dp/B09XVHJ5P7/ref=cm_sw_r_tw_dp_7RMX4CK1SNP1KRGC1ZFP

勤労感謝の日に、我が家で、子供たちと実際にやってみた家庭内起業(ごっこ)の模様をまとめたシンプルなものになっていますので、是非お読みください♪

また、実は、ランキングに挑戦中です。今回の記事に共感していただけましたら、ポチっとお願いします。すっごく励みになります♪

にほんブログ村 教育ブログ 金融教育・金銭教育へ
にほんブログ村

今回は、以上です。最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント